左手コードの指使い、見分ける秘訣は!?

ピアノコードで弾くべき音はわかったのに、どの指を使ったらいいのかわからない・・・なんて悩みはありませんか?

原則この指を使うべきだ!という鍵盤の位置関係がわかれば、和音コードの指使いは解決できます。

この記事では左手ピアノで三和音コードを弾くときの指使いを見分ける秘訣について、ピアノの鍵盤の位置関係からまとめてみようと思います。

鍵盤が「白・白・白の配置~ピアノコード・指使いの秘訣

基本「5,3,1」ですが、真ん中の音が親指寄りにある時には「5,2,1」がよい場合もあります。

1は左手親指、5は小指です。

使う鍵盤が1つ飛びになっている「ド・ミ・ソ」「ソ・シ・レ」などは、「5,3,1」で弾く代表格です。

両端のド~ソが5度の音程(ド~ソで白鍵5つ分使う音程)のときは、鍵盤を1つ飛ばしに抑える「5,3,1」が基本です。

両端がもう1つ広い「6度」のときは、真ん中の音の位置によって「5,3,1」「5,2,1」に分けられます。

「シ・レ・ソ」では「レーソ」間が1つ広くなってしまいましたが、「ドミソ」と同じ「5,3,1」で弾きます。

しかし「ド・ファ・ラ」は真ん中に「2」を使い、「5,2,1」の指使いで弾くことになります。

「ドーファ」間が1つ広くなったので「5-2」で指の幅にゆとりを持たせるのです。

「ファ・ラ」を「2-1」の指ではさむように押さえると、手全体が安定するのも「5,2,1」を採用する理由です。

「ソ・ド・ミ」も「ドファラ」と同じ音幅なので「5,2,1」で弾きます。

「ソード」を「5-2」で広めに安定させ、「ドーミ」は「2-1」でつまむように弾きます。

鍵盤が「白・白・白」の配置について書きましたが、「黒・黒・黒」の「ファ♯・ラ♯・ド♯」も「5,3,1」で弾きます。

鍵盤が「白・黒・白」の配置~ピアノコード・指使いの秘訣~

「ド・ミ♭・ソ」「ファ・ラ♭・ド」など短調の悲しい和音で、鍵盤が「白・黒・白」という和音の配置が出てきます。

この和音も基本は「1,3,5」で弾き、1-2でつまみ弾き、2-5が広くて手が安定する音型の時だけ「1,2,5」で弾きます。

「1,2,5」にした方が手が安定するのは「ド・ファ♯・ラ」「レ・ソ♯・シ」です。

「ファ・シ♭・レ」「ミ・ラ♭・ド」は、実際に弾いてみたのですが、「1,3,5」「1,2,5」どちらもアリかと思います。

前後の和音や指使いで、弾きやすい方を採用していきます。

鍵盤が「白・黒・黒」の配置~ピアノコード・指使いの秘訣~

バス音だけ白鍵、上2つが黒鍵の3和音コードでは、「1,3,5」「1,2,5」どちらかの指使いも出てきます。

バスー真ん中の音、真ん中ー高音の鍵盤の位置により、どちらの指使い(真ん中が3か2か)が安定するか決まってきます。

指の個人差やピアノ経験によっても変わってくるので、実際に鍵盤に指を置いて決めていくとよいでしょう。

ちなみに私や私の周りのピアノ友人たちは、2指より4指(薬指)の方が長い人が多いです。

長年ピアノを弾いていると、指の長さにまで影響してくるようです。

左手の指使い(筆者自身の場合)

「ド・ミ♭・ラ♭」「1,3,5」

「レ・ファ♯・シ♭」「1,3,5」「1,2,5」どちらもアリ

「ミ・ソ♯・ド♯」「1,3,5」

「ファ・ラ♭・レ♭」「1,3,5」

「ファ・シ♭・レ♭」「1,2,5」

鍵盤が「白・白・黒」の場合は

「ド・ファ・ラ♭」「1,2,5」

「レ・ファ・シ♭」「1,3,5」

「黒・黒・白」は5指が黒鍵に乗るので、慣れない人は弾きにくい和音かもしれません。

「ド♯・ファ♯・ラ」「1,2,5」

「ファ♯・シ♭・レ」「1,2,5」「1,3,5」どちらもアリ

「黒・白・黒」は真ん中が白鍵で低い位置にあるため、慣れた人でも形をつくりにくい和音になります。

指先でしっかり鍵盤の表面をさわってから、静かに下ろしてキーを沈めて弾きます。

「ファ♯・ラ・ド♯」「1,3,5」

「ド♯・ミ・ソ♯」「1,3,5」

「ド♯・ミ♯・ソ♯」「1,2,5」「1,3,5」

まとめ

両端の1-5は3和音では使うとわかっていますが、真ん中を2にするか3にするか決められないケースが多いと思います。

「1,2,5」で押さえてみて、3-5が詰まる感じがしたら「1,3,5」にします。

「1,3,5」で押さえてみて、3-5が広くて裂けそうな感じがしたら「1,2,5」にします。

こんな決め方で3和音の指使いは決めていけるのではないかと思います。

迷ったときには決めた指番号をメモして、弾きながら再考してみてください。







失敗しないピアノ上達教材の選び方のご案内
スラスラ弾けるようになりたい」と思い毎日一生懸命練習している方や上達させたいと思う先生や親御さんに絶対に後悔しないオススメのピアノ上達教材をランキング形式で紹介します。

教材通りに正しい練習法を実践すれば自己流で練習している人より最短距離で早く上達できます。よかったら試してみてください。

ピアノ上達人気(DVD)教材ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする