ピアノの初心者が難しいと感じてしまう理由のひとつに、右手と左手、両方の手を使って弾くことがあげられます。
長年ピアノを弾いている私でさえ、手が2つあるのだから、脳も2つあればいいのにと、思うこともあります。
1つの脳で2つの手を使って弾くのは、どのピアニストにとっても難しいことなんです。
この記事では、ピアノ初心者の皆さんが両手弾きをするときに、負担軽くストレスなく弾ける3つの秘訣をまとめてみたいと思います。
ピアノ初心者向け両手弾き法「左右たがいちがい奏法」
左右いっぺんに「左はドだし、右はミだし…」と頭で情報処理をしなければならないのが、ピアノが難しい理由です。
左手で新しい音を弾いて伸ばしたら、次は右手で弾いて伸ばし…を繰り返していけば、両手弾きの負担がずいぶん軽くなると思います。
左手、右手が「たがいちがい」になるように弾いていけばいいんですよね。
一番簡単な「左右たがいちがい奏法」の例を紹介します。
・左「ドー(伸ばしたまま)」右「ドー(伸ばす)」、左「レー」右「レー」…。
左手の音を、右手が追いかけっこするように弾いていきます。
左手の分だけ「続き」を書きますね。
左「ドー、レー、ミー、ファー、ソー、ファー、ミー、レー、ドー。」
右手は左手に少し遅れるかたちで、同じように「ドーレーミーファー……」と追いかけていきます。
ピアノ初心者向け両手弾き法「ソ」だけの伴奏法
実は「ソ」だけ弾ければ、たいていの曲の伴奏ができてしまうんです。
右手で何か好きなメロディーを弾いて、左は「ソー」と伸ばしたり、「ソッソッソー」とリズムを刻んだりします。
右手が活発に動くときには「ソーーー」と長く伸ばして、右手の歌が終わった合間に「ソソソ」と連打するパターンは簡単に弾けます。
「ソ」は万能な音なので、伴奏で困ったときにはぜひ使ってみてください。
「ソ」はハ長調の音階「ドレミファソ」の5つ目の音なんです。
もし「ソ」で伴奏して違和感があるときには、ハ長調以外の調でメロディーを弾いている可能性があります。
弾いている調を調べて、その調の5番目にあたる音(ホ長調ならミファ#ソ#ラシで「シ」)を伴奏に使うと、ピッタリ合うはずです。
ピアノ初心者向け両手弾き法「トトトの歌」をマスターする!
3つめは左手、右手の「1本指」で弾ける「トトトの歌」を紹介します。
両手の人差し指を立てて、他の指は軽く握ってしまいます。
次の右手・左手を両手そろえて、1音ずつ同時に弾いていきます。
右手「ソソソソソソ(×2)、ララララララ、シシシシシシ、ドードドシラ」
左手「ファファファ(全6つ)、ミミミ(全6つ)、レレレ(全6つ)、ドードドレミ」
1本指ですがハーモニーができて、楽しく両手弾きできる曲なんですよ。
リズムが左右一緒なのが、弾きやすい理由です。
ぜひ楽譜を探して「トトトの歌」を全マスターしてみてください。
まとめ
ピアノの両手弾きを簡単にするには、リズムを工夫することが大切です。
たがい違いにして2つ同時作業をしないで済むようにするか、トトトの歌みたいに全部同時弾きにしてしまうか、どちらか一方に統一すると弾きやすいです。
左右どちらかを「1本指」にするのも、両手弾きの導入に優れた方法です。
失敗しないピアノ上達教材の選び方のご案内
「スラスラ弾けるようになりたい」と思い毎日一生懸命練習している方や上達させたいと思う先生や親御さんに絶対に後悔しないオススメのピアノ上達教材をランキング形式で紹介します。
教材通りに正しい練習法を実践すれば自己流で練習している人より最短距離で早く上達できます。よかったら試してみてください。
⇒ピアノ上達人気(DVD)教材ランキング