ピアノが独学でうまくなる練習方法ベスト3は?

ピアノが独学でうまくなる練習方法ベスト3を紹介します。

ショパンの幻想即興曲やバラード1番など、クラシック曲はテクニック的に困難ですが、人気のポピュラー曲の楽譜を買って、youtubeを参考に弾くくらいなら、独学でも可能です。

メロディーをもともと知っている曲なら、あとは伴奏部分をマスターすればよいからです。

この記事ではピアノ講師の立場から、ピアノが独学でうまくなる練習方法ベスト3を紹介したいと思います。

第1位、和音移動の練習

独学でピアノを学ぶ人がつまずきやすい理由のひとつに、和音を弾くことのむずかしさがあげられます。

1本指で1音ずつなら弾けるのに、一度に2つ以上の音を弾かないといけないことに、とまどう人も多いのではと思います。

ところが手の仕組みから行くと、1本の指で1つだけの鍵盤を押さえるよりも、2本3本の指で2つ、3つの鍵盤を押さえる方が、ピアノではやりやすのです。

私たちは2本の足で地面に立っていますが、片足で立つよりも2本の両足で立った方が、体重が分散されて楽ですよね。

右手(左手)の5本の指先をテーブルの上に乗せてみて、そのあと人差し(または中指)1本だけ残して、あとはテーブルから上げてしまってください。

5本の指で乗せた時の方が楽でしたよね?

より多くの指で乗せた方がラクな性質を利用して、和音の移動練習を行います。

1.テーブルの上に右手の親指、小指を乗せ、2本の指先で立ってください

2.「ポン、ポン、ポン」と軽やかに、右へ左へと移動させます

3.左手の親指、小指も同じように、右へ左へ軽やかに、移動させてください。

実際にピアノの鍵盤を弾くときにも、この練習方法で和音移動をするとスムーズです。

第2位、跳躍移動の練習

ピアノの独学がうまくなるためには、低いドから高いドなど、鍵盤の遠い場所まで指先を移動させる「跳躍移動」ができると便利です。

この練習方法もピアノの鍵盤を使う前に、家庭のテーブルの上で行うとわかりやすいです。

ピアノの鍵盤の「底」をテーブルに見立てて、テーブル上で練習してみましょう。

1.左手の小指、親指の指先で「低いド」「高いド」を弾いているつもりになり、跳躍練習をします

2.ボールがはずむように、手全体がかろやかになるよう移動します

3.右手の小指、親指でも同じように跳躍練習します。上腕の力を抜くように心がけましょう。

第3位、リズム打ちの練習

人気のポピュラー曲では、小節のあたまに前小節から「タイ」がかかっていて、音がつながっているリズムが多いです。

楽譜とyoutubeだけでどう弾いたらいいのか、わからない場合も出てきます。

ピアノから離れて、テーブル上でリズム打ちの練習を行うとピアノがうまくなります。

1.左手はメトロノームのように、一定のテンポで拍を打っていきます

2.右手(または左手)で片手ずつ、楽譜のわからない所のテンポをたたいていきます

3.ゆっくり正確にたたけるようになったら、テンポを上げ、左手の拍もはずします

まとめ

ピアノが独学でうまくなる練習方法ベスト3を紹介しました。

楽譜とyoutube動画の情報をなんとか頼りに、見よう見まねで弾いていけると思います。

片手ずつ丁寧に弾いて、両手で合わせられそうなところから少しずつ合わせて、曲を完成させていってください。







失敗しないピアノ上達教材の選び方のご案内
スラスラ弾けるようになりたい」と思い毎日一生懸命練習している方や上達させたいと思う先生や親御さんに絶対に後悔しないオススメのピアノ上達教材をランキング形式で紹介します。

教材通りに正しい練習法を実践すれば自己流で練習している人より最短距離で早く上達できます。よかったら試してみてください。

ピアノ上達人気(DVD)教材ランキング