ピアノは音楽初心者でもできる?30代のためのヒントとは

30代になると社会人生活にも慣れ、何か趣味が欲しいと考えるのではないでしょうか。

大人の音楽愛好家は多く、中でもピアノは社会人サークルがたくさんあります。

ピアノは鍵盤を下ろすだけで音が鳴るため、音楽初心者に向いている楽器なんです。

この記事ではピアノ講師の立場から、音楽初心者がピアノを始める場合、30代のためのヒントを3つまとめてみました。

ポピュラー曲なら今すぐ始めよう

ピアノで弾きたい曲がポピュラー曲の場合、その曲の楽譜を手に入れて、今すぐピアノを始められます。

今は情報化社会のため、音符の読み方はネットで調べられますし、音源はyoutubeなどで聞けます。

読めない音符には「ドレミ」のカタカナを振り、5本の指を駆使して、ピアノを弾いてみましょう。

30代の初心者向けのコツは、右手、左手、片手ずつ練習することです。

1小節ずつ弾いて、音を覚えたら両手で合わせてみましょう。

丁寧に合わせていくうち、だんだんと形になっていきます。

キーボードなどの楽器を持っていない人は、イオンのしまむら楽器やアマゾンで鍵盤楽器を購入しましょう。

クラシックピアノ曲なら教室に通っても

ヨガやピラティス、ヒップホップは独学用DVDを購入して自宅で勉強しやすいですが、クラシックバレエを舞台で踊るとなると、ピアノ教室に通って専門の先生に教わった方が、早く上達します。

弾きたい曲がクラシックの王道、ショパンの革命エチュードや別れの曲、英雄ポロネーズにあたる場合は、ひとりで独学するのか、先生のところに習いに行くのか、決める必要がありそうです。

これらはピアノを何年も習い続けている人にとっても難しい曲で、専門的なテクニックを必要とします。

小犬のワルツ、幻想即興曲になると少し難易度が下がりますが、レッスンを受けた方が早道です。

しかし働き盛りの30代にとって、仕事の帰りや休日にレッスンに通い続けるのは、大変な負担となります。

クラシックピアノ曲を弾きたい場合、初心者向きにアレンジした楽譜も、役に立つと思います。

やさしいアレンジ曲が載っている楽譜がオススメ

ピアノ曲の別れの曲、小犬のワルツはもちろん、モーツァルトの有名な交響曲、シューベルトの歌曲など、クラシック音楽全般をレパートリーとしたやさしいアレンジの楽譜が出版されています。

どの曲を弾いても楽しめますし、原曲より早く弾けるようになりますので、忙しい30代の初心者レパートリー作りにオススメです。

またクラシック音楽は手ごわい曲が多いため、レパートリーの半分をポピュラー音楽にすると上達が早まります。

メロディーをすらすら歌えるような良く知っている曲を、カラオケのノリでピアノ練習していくとよいでしょう。

まとめ

ピアノは音楽初心者に向いている楽器なので、ぜひ30代の皆さんにも始めてほしいと思います。

30代という年齢はピアノを始めるのに決して遅くなく、平均年齢の80歳まで弾けるとして、あと50年もピアノを楽しめます。

寝たきりになるまで2足歩行するよう、ピアノも手指で鍵盤上を歩ける限り弾いていられます。

ピアノが生涯の趣味となるよう、ぜひ楽器を用意して今から始めてみてください。







失敗しないピアノ上達教材の選び方のご案内
スラスラ弾けるようになりたい」と思い毎日一生懸命練習している方や上達させたいと思う先生や親御さんに絶対に後悔しないオススメのピアノ上達教材をランキング形式で紹介します。

教材通りに正しい練習法を実践すれば自己流で練習している人より最短距離で早く上達できます。よかったら試してみてください。

ピアノ上達人気(DVD)教材ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする