ピアノが上達するゲームの紹介!遊び方のコツとは!?

ピアノが上達するゲームの紹介で、遊び方のコツを、ピアノ講師からこの記事を通して解説します。

このゲームを通して、ピアノの重力奏法、指先の使い方、腕の運び方を学んでいきます。

遊びながら楽しくピアノを上達できますので、お子さんと一緒に、または自分のためにやってみてください。

水に浮かべた板を足で踏んでみよう!~ピアノが上達するゲーム~

ピアノやキーボードを弾くとき、腕の重みを利用して弾く「重力奏法」が大切だと言われています。

2本の足で歩くように、両手10本の指、両腕2本を使って、ピアノの鍵盤の上を歩いていきます。

ゲームの遊び方を説明します。

1.幼児用ビニールプール(または大きな洗面器)を用意し、5~10cmくらい浅く水を張ります

2.カマボコの板、薄い発泡スチロールをカットしたものなど板状のものを、プールの水に5個くらい浮かべます

3.裸足になり、水面に浮いている板を上から踏んづけて遊ぶゲームです

水面がピアノの鍵盤、プールの底が鍵盤の底にあたります。

足を水中に沈めていく感覚が、ピアノの指先を鍵盤に沈めるのに似ています。

このゲームを通して、ピアノでの重力奏法で手指や腕の感覚を養うことができます。

おはじきをはじいたり引き寄せたりしよう~ピアノが上達するゲーム~

次は「おはじき」を使って、ピアノの指先を鍛えるゲームをします。

一人で遊んでもいいですし、お子さんと一緒にやってもよいでしょう。

プラスチックではなく、重みのあるガラス製のおはじきを用意します。

おはじきゲームのやり方を紹介します。

1.おはじきを10~20個、間隔を空けてテーブルの上に置く

2.指先でAというおはじきを弾き、Bという別のおはじきにコツンとぶつける

3.その時、他のおはじきに当たったら負けで、次の人に番をゆずる。

他のおはじきに当てずにBのおはじきだけに当てることができたら、Bのおはじきをゲットする

4.他のおはじきに当たらないよう、1つだけのおはじきにコツンとぶつけてゲットする遊びを繰り返す

5.たくさんおはじきをゲットできたら勝ち

おはじきをはじく時、指先で外側に向かって弾くだけでなく、指先を内側に取り込むような動きも出来るようにしてください。

おはじきを外側にはじくのは簡単ですが、手の内側に取り込むはじき方は、練習しないと上手くできないのです。

指先ではじく動作はピアノを弾くのに必要な動きなので、おはじきゲームで身につけましょう。

あいうえお表を指先でタッチしよう~ピアノが上達するゲーム~

B4かその倍くらいの大きさの「あいうえお表」を用意してください。

2人で「しりとり」をしながら、あいうえお表の平仮名を指先でタッチします。

たとえば「もみじ」なら、「も」「み」「じ」の順に、あいうえお表を指先でタッチします。

1回目のタッチは1の指(親指)で、2回目のタッチは2の指(人差し指)で…と行うと、ゲームの難易度を上げることが可能です。

一人でもできますし、お子さんと順にしりとりをしながら指先を当てていきます。

腕を左右前後に大きく動かすので、腕運びの良い練習となるゲームです。

まとめ

水面に浮かんだ板を踏むゲーム、おはじきで指先を鍛えるゲーム、あいうえお表でしりとりをする腕運びのゲームを紹介しました。

右手だけでなく左手でも同様に行うのがコツです。

お子さんと一緒に、または一人で楽しく遊びながら、手指や腕、体の使い方を覚えて、ピアノ練習に生かしてみてください。







失敗しないピアノ上達教材の選び方のご案内
スラスラ弾けるようになりたい」と思い毎日一生懸命練習している方や上達させたいと思う先生や親御さんに絶対に後悔しないオススメのピアノ上達教材をランキング形式で紹介します。

教材通りに正しい練習法を実践すれば自己流で練習している人より最短距離で早く上達できます。よかったら試してみてください。

ピアノ上達人気(DVD)教材ランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする